2018年8月3日追記
【サービス終了のお知らせ】
【サービス終了のお知らせ】
日本国内における市場の成長・プレイヤーの多様化やニーズを鑑み、今後更に便利なサービスを幅広く提供するため、
「LINE TAXI」は、2018年8月31日(金)をもって、サービスを終了することとなりましたのでお知らせいたします。
これまでご利用いただいた皆様に、感謝申し上げると共に、サービス終了によりご不便をおかけしお詫び申し上げます。
LINE TAXIでのタクシーの注文は、2018年8月31日(金)までご利用が可能です。
※11:00より順次終了してまいります。
なお、LINEのAIアシスタント「Clova」にてタクシーの注文が行える「全国タクシーClova Skill」を今秋リリース予定です。
ぜひご活用ください。
======================
======================
新年会や歓送迎会の多いこの時期、タクシーがなかなか捕まらず外で寒い思いをした経験はありませんか?
本日公開したLINEの新機能”LINE TAXI”は、近くにいるタクシーをLINE上で呼ぶことができるサービスです。
必要なアプリはLINEのみ。新たなアプリのダウンロードは一切不要!日本交通株式会社の協力により、安心安全で便利なタクシー配車を実現しました。
空車のタクシーが通らない時や、タクシーの予約をしたいけど電話をかけられない時などにうってつけ!LINE Payとの連携により、車内でお財布を出す必要もありません。
*LINE TAXIの利用には、LINE4.8.0以上へのアップデートを行ってください。
LINE TAXIの利用に、別アプリのインストールは一切不要。[その他]>[LINE Apps]>[LINE TAXI]より、LINE TAXIを起動してください。

▼LINE上でかんたん配車
タクシーの呼び出しはマップ上*にて乗車位置を指定するだけでOK。建物名を入力して指定することもできます。
*GPS機能との連携を行います。

また、地図上で付近のタクシーを確認できるので、近くにタクシーがいる場合はそのまま外へ出て、いない場合は配車依頼をするなど、賢い使い方もできます。
▼もう待たない!取り扱いタクシーの数は業界最高レベル
日本交通株式会社の協力により、呼び出し可能なタクシーは東京都内だけでも22社、3,300台以上にのぼります。全国版の公開後は、何処にいても快適にお使いいただけるよう、更に多くのタクシーが対象に。
▼車内での現金精算は一切不要。支払いはLINE Payで。
LINE TAXIで配車したタクシーの支払いは、全てLINEの送金・決済サービス”LINE Pay”を通じて行われます。
一度LINE Payにクレジットカードを登録すれば、それ以降めんどうな登録は一切不要。タクシー車内で財布を出す必要なく、自動的にLINE Payを通じて支払いが行われます。
領収書が必要な場合は通常のタクシーと同様に、運転手さんにご依頼ください。
なお、乗車料金の他に、各タクシー会社の定める配車料金*が徴収されます。配車料金は通常の配車の際にも発生するものであり、特別にLINE TAXIのみに適応されるものではございません。
*ご利用の地域によっては、配車料金が発生しないこともあります。
*ご利用の地域によっては、配車料金が発生しないこともあります。
快適で便利なサービスの実現のため、LINE TAXIのご利用にはLINEの送金・決済サービス”LINE Pay”への登録及びLINE Payでのクレジットカード登録が必須となります。LINE Payへの登録方法は、こちらをご覧ください。
LINE TAXIを使えば、配車も支払いもスマートに。賢く使って、快適な移動にお役立てください!