追記: 発生内容に分かりづらい部分があったので追記しました。(2012/11/27 23:40)
追記2:発生内容と修正内容に分かりづらい部分があったので追記しました。(2012/11/28 19:50)
 


11月26日に公開したAndroid版LINEのバージョン3.3.0にて、一部の利用環境において不具合が発生いたしました。ご利用いただいているユーザーの皆様には、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます。

不具合が発生した利用環境、発生内容および修正内容について、以下の通りご報告いたします。


▼対象者の利用状況
今回の不具合が発生した対象者は以下の利用状況を全てに当てはまる方です。
iPhone(iOS)版LINEをご利用の方など、以下に当てはまらない方は対象外となります。
  • Android版LINEを利用 
  •  「友だち自動追加」をオフに設定
  • Android版LINEを11月26日にリリースしたバージョン(3.3.0)に13時~17時の間にバージョンアップ
  • Android端末自体のアドレス帳内内容を手動で更新、または、他アプリの機能により自動的に更新された


▼発生・修正内容

発生内容:
自動追加の「オフ」が正常に機能せず、非正常にLINE側に送信された連絡帳情報※の中からLINEを使っている人が「友だち」として追加されてしまう状態が発生。(相手には「知り合いかも」として表示)
(※連絡帳からは電話番号と携帯電話用メールアドレスのみ取得いたします。連絡帳に登録されている氏名、写真、住所、携帯電話用以外のメールアドレス等の情報は取得していません。詳細はプライバシーポリシーをご覧ください)

修正内容:
3.3.0へのバージョンアップ後に意図せず追加されてしまった友だち情報をLINEの「友だち」から削除し、LINEのサーバー上からも非正常に送信された全ての連絡帳情報を削除いたしました。

現在はバージョン3.3.0でも不具合の修正が完了していますので、ユーザーの皆様ご自身で「友だち自動追加」のオン/オフ設定変更やアプリの更新などをする必要はございません。なお、不具合を修正した新バージョン(3.3.1)を11月26日18時に公開済みです。


5e7a960e.png

 
(図はクリックで拡大表示されます)



対象者の方にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんでした。
今後、このような不具合が発生しないよう開発・検証をよりいっそう重ねて対応して参ります。

なお、ご自身のアカウントの状況を確認したい場合や、本件に関するご質問がありましたら、こちらの問題報告フォームよりお送りください。
■問題報告フォーム: http://line.naver.jp/cs/