3bd07e60.png
本日(11月30日)公開しました、iPhone(iOS)版LINE(3.3.0)で、安心・安全にLINEをご利用いただくためのセキュリティ強化として、LINEを利用するために本人確認のステップ(電話番号またはFacebookアカウントの登録)を必須としました。

iPhone版LINEでは、これまで、電話番号登録をせずにLINEを利用することができていたことで、スパム業者による悪用や、迷惑メッセージの大量送信、本人確認ができないことによるトラブルなどが発生するケースがありました。

今回、さらなるセキュリティ強化のため、以前よりAndroid版LINEでは必須となっていた登録時の本人確認ステップをiPhone版にも適用しました。

LINEでは、今後も、皆さんに安心・安全にご利用いただくことができるよう、開発側の安全管理強化に加えて、サービスの仕組みについてもセキュリティを強化して参ります。

※iPad/iPod touchでご利用の方は下記FAQをご参照ください。



なお、登録ステップに関してよくある質問については以下をご参照ください。


FAQ:

Q. Facebookのアカウントを持っておらず、さらに電話番号が無い端末(iPad/iPod touch)で利用する場合はどうしたらよいですか?
A.  iPadやiPod touchなど電話番号がない場合、LINEに番号を登録していない別の携帯電話(SMS受信可能な端末に限ります)をお持ちでしたら、その携帯電話の番号をiPad/iPod touchに入力し、認証番号を受けとる事で引き続きLINEをご利用頂けます。なお、auでご利用の方は、音声認証になってしまいますのでキャリア選択画面で「その他」を選んで下さい。

Q. 電話番号の登録は必須ですか?
A. いいえ。電話番号の登録は必須ではありません。電話番号の登録をしない場合は、Facebookアカウントでご登録ください。

Q. 電話番号登録をすると、アドレス帳の情報もLINE側に送信されますか?
A. いいえ、されません。電話番号登録は、認証番号を送信し入力いただくことによる本人確認のために登録いただくだけなので、自動的にアドレス帳情報がアップロードされることはありません。友だち追加のためにアドレス帳情報をアップロードする/しないは、別途、初期登録時および登録後にいつでも設定が可能です。
(初期登録時は画面上部「友だち自動追加」よりオン/オフ設定可能)

Q. 電話番号を登録すると、自分の電話番号を持っている人とLINEの友だちとしてつながってしまいますか?
A. 初期登録時および登録後に、自分の電話番号をアドレス帳に登録している人に「友だちへの追加を許可」するかどうかを任意で設定できます。
(初期登録時は画面下部「友だちへの追加を許可」よりオン/オフ設定可能)


▼初期登録時の友だち追加設定画面
4ff1b6fa.jpg