本日、PCデスクトップ版LINEの新しいバージョン(ver.3.1.4.73 )を公開し、トークで画像や動画以外の様々な形式のファイルをPCやスマートフォン版LINEに送信できるようになりました。

これまでPC版LINEからは、画像・動画・音声データのみ送信が可能でしたが、新しいバージョンでは、「ファイルの送信」からワード・エクセル・パワーポイント・PDFなどを含めた様々な形式のファイル※が送信可能です。(※一部の特殊な形式のファイルを除く)
また、スマートフォン版LINEでも、各ファイルの閲覧ソフトが入っていればPC版LINEから送られてきたファイルを開くことができます。なお、携帯電話(ガラケー)版LINEで受信した場合は、ファイルの閲覧はできません。
会社や学校のデスクトップPCでLINEをご利用の方は、PPT資料の内容を急ぎで外出している上司に確認してほしいときや、配布された授業のwordファイルを大学の友達に送ってあげるときなど、プッシュ通知や既読機能のあるLINEで早く・確実に相手に届けたいときにご活用下さい。
この他にも、今回のバージョンアップでは、細かなバグ修正に加えて、PC版LINE上でも友だちの名前をクリックして編集できるようにしたり、スペイン語に対応するなどしています。
なお、PC版LINEのアップデートは起動時の表示に従い更新するか、使用中であれば、PC版LINEのアイコンを右クリックして「バージョンの確認」から更新ができます。
LINEでは、これからも皆さんにとって使いやすく便利な機能をご提供できるよう改善を重ねていきます。