本日、動画配信サービス「LINE LIVE」アプリの最新バージョン(1.4.0)を公開し、節約モードとコメント欄でLINE絵文字が使える機能などを追加しました。
データ通信量を90%以上節約できる「節約モード」
「動画を見たいけど、スマホのギガ(通信量)がすぐ無くなるから見れない…」
特に、月末になるとこんなお悩みが出てくる方が多いのではないでしょうか?
そんな方にもLINE LIVEをお楽しみいただけるよう、動画視聴時のデータ通信量を節約できる「データ節約」機能※を追加しました!(※特許出願中)
「データ節約」をオンにすると、動画の表示が1分おきに画像の状態で更新されるようになり今までより90%以上データを減らすことができます。
コメントやハートなど、その他の表示は変わらないので、音声と画像で番組を楽しみながらコメントで参加することなども可能です。



▼最新情報は公式SNSからチェック!
「LINE LIVE」LINE公式アカウント

・「データ節約」が有効の場合は、ホーム画面での自動再生もオフになります。
・「データ節約」機能は、そのとき生配信の番組のみ利用できます。過去に放送した番組のアーカイブを視聴しているときには利用できません。
また、Wi-Fiが利用できずにモバイルデータ通信の状態で常に節約をしたい場合、アプリの設定で「モバイルデータ通信時は常にデータ量を節約」をオンにしておくことをオススメします。
オンにすると、モバイルデータ通信の際に、自動的にデータ節約(ライブ配信中視聴時)または低画質(配信アーカイブ視聴時)で再生されます。


LINEの絵文字3000種類でもっとコメントを楽しもう
LINEのトークでおなじみの「絵文字」がLINE LIVEのコメント欄でも入力できるようになりました。
絵文字は、いろんな表情や食べ物、乗り物、シチュエーション、マークなどが3000個以上。絵文字つきのコメントを送って目立てば番組の出演者に読み上げてもらえるかも♪
「自動再生」でプレビュー
アプリのホーム画面(トップページ)に並んでいる番組の一覧が、静止画から動画になりました。各番組を開く前に、あらかじめどのような番組なのかが分かります。
スマホ画面の表示位置にあわせて自動的に動画が再生され、音声は出ません。
LINE LIVEでは、今後も皆さんがより快適に番組視聴をお楽しみいただけるよう、アップデートを重ねていきます!
▼最新情報は公式SNSからチェック!
「LINE LIVE」LINE公式アカウント