七夕を皆さんにとって身近なものにできるよう、今年から始動した七夕プロジェクト
7月7日を目前にし、届いた願いが30万件を突破しました!
1080x864
みんなの願いページを見ると、面白い傾向が沢山・・!本日はその一部をお見せします!
top
 

年代で、願いに違いが・・?

年代ごとで願いをみてみると、それぞれ傾向が見えてきました。
ace6b508.jpg

小学生から中学生になると、「今達成したい目標」がググッとアップ。

よく使われているワードを見てみると、「合格」「期末」、「部活」と学校生活にまつわるワードが沢山。

皆さん、目の前の青春に一生懸命打ち込んでいるのかもしれません◎
 LINE
60代以上になると、「社会や日本のこと」「地球や世界のこと」が多くなる傾向に。

自分のことだけではなく、日本や世界のことを想う方が増えているようです。

意外なワードも登場!「みんなの願い」


よく使われているワード
から、みんながどんなお願いをしているのかみてみましょう。
smap
「家族」がど真ん中に。もっとも身近な存在とも言える「家族」が、1番使われたワードとなりました。

他にも長生き、彼氏、友だち・・ふむふむ。というワードが並ぶ中、「SMAP」の文字が。
smap
また、「大切な人のこと」に集まったワードをみると、アスリートや著名人の名前がちらほらと!
594cb8f9.png

応援しているグループやタレントさん、アスリートを想って短冊を書く、ファンのみなさんの大きな愛を感じますね。

SNSでは個性的な願いもいっぱい・・・!

#七夕プロジェクト のハッシュタグを覗いてみると、短冊をつくってくれた方々の投稿をみることができます。


こん~な切実なお願いから、


うんうん!私も欲しいよ!と同意する、欲望むき出しのお願い。



ラブラブカップルの短冊も見つかれば、


全女性がうなずきそうな、こんな素敵な願いまで。



みんなが持っている「願い」に触れることができる、数少ない日「七夕」。
笑ってしまうような面白い願いから、誰かのためを想う純粋な願いまで、いろんな短冊があふれています。

2016年から始まった、七夕プロジェクト。
いっぱいのお願いごとを、考えてみてくださいね♪
985babc4.png

addfriends