セキュリティを含む記事

インターネット上のトラブルで悲しい思いをする人が増えないように、セキュリティのことについてきちんと知ってもらいたい。 そんな思いから、LINEでは毎年6月9日を「サイバー防災の日」に制定しました。6と9で“ロック(鍵)”の意味をこめています。今年のサイバー防災訓練

いつもLINEをご利用いただき、ありがとうございます。 2019年3月29日、「EMA認定」の事業終了にともない、未成年対象のフィルタリングサービスにより、一部未成年の方のスマートフォンから、保護者の方の許可なくLINEをご利用いただくことができなくなります。 設定の確認や

インターネット上のトラブルで悲しい思いをする人が増えないように、セキュリティのことについてきちんと知ってもらいたい。そんな思いから、LINEでは毎年6月9日を「サイバー防災の日」に制定しました。6と9で“ロック(鍵)”の意味をこめています。先日行った調査では、残

みなさんは家の鍵を締めるのと同じくらい当たり前に、スマホやパソコンをきちんとロックできていますか?LINEでは、毎年6月9日を「サイバー防災の日」に制定しました!インターネット上のトラブルで悲しい思いをする人が増えないように、6と9で“ロック(鍵)”の意味をこめ

[2024年9月30日追記] セキュリティに関する最新情報は『LINEヤフーセキュリティポータル』でご覧ください。 ---------------------------------------- ある日突然、LINEからメールが届いた! 内容もなんだかそれっぽいような…… うっかり信じてしまいそうですが、

8/31から、より安全にユーザーの通信を守る暗号化通信様式「Letter Sealing」(レターシーリング)の対応を拡大し、オンであることを示す“鍵マーク”がトーク画面や通話画面に表示されます。 なお、この表示は数日間かけて順次適用をしていきます。   

“ホットライン”として作られたLINELINEは、2011年3月の東日本大震災発生時にはまだこの世に存在していませんでした。まさに開発途中だったので、社員一同、「こういうときにこそ、大切な人と連絡を取ることができるサービスが必要だ」と強く感じ、3ヵ月後の6月にLINEを誕生

スマートフォンやLINEは、パスワードが正しく設定・管理されていれば、他人から見られたり、アカウントが乗っ取られることはありません。スマートフォンがあなたの「家」だとすると、パスワードは、家の「鍵(カギ)」のような存在です。家の場所を知られないことはもちろん

普段LINEを使っていて、不安や疑問を感じたことはありますか?「知らないうちに乗っ取られるかも…」「変なウワサが回ってきたけど本当?」「アップデートしないとどうなるの?」LINEでは、皆さんがより安心安全にサービスを使っていただけるよう、LINE自体のセキュリティ面

[2024年9月30日追記] セキュリティに関する最新情報は『LINEヤフーセキュリティポータル』でご覧ください。 ---------------------------------------- [updated] 2016年9月27日 一部内容を最新版に修正 いつもLINEをご利用いただきありがとうございます。最近、LINEを

[2024年9月30日追記] セキュリティに関する最新情報は『LINEヤフーセキュリティポータル』でご覧ください。 ---------------------------------------- LINEは友達や家族などの身近な知り合いとコミュニケーション(連絡)をする道具の1つです。しかし世の中には悲しい

WindowsとMacのPC版LINEにおいて発生していたシステム不具合について、修正が完了いたしましたのでご報告いたします。なお、後述しております通り、今回の対応によってMac版LINE4.0~4.0.3でのログインを順次停止しておりますので、ご利用の際は最新版バージョンへの更新をお

一部の利用環境における「LINE@」アプリのセキュリティ対策、および、すべてのLINE関連アプリにおけるセキュリティ状況の把握が完了し、安全性が確認されましたのでご報告いたします。 

一部の利用環境におけるLINEの脆弱性に関して、JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)および情報処理推進機構(IPA)より報告があり、該当部分の修正が完了しましたのでお知らせ致します。■報告経路・内容【報告経路】JPCERT/CCおよびIPAより、2015年2月3日に LINE

※LINE Payに関する記事は「LINE Pay公式ブログ」に移行しました※ LINEの送金・決済サービス「LINE Pay」。昨年12月の公開以来、LINEを使って友だちにお金を返したり、LINE STOREやLINE TAXIなどLINE関連サービスでの支払いを簡単に済ませたりと、LINEユーザーの皆さんに便

いつもLINEをご利用いただきありがとうございます。LINEへの不正ログイン(乗っ取り)について、現状をご報告いたします。不正ログインの発生により、多大なるご迷惑をおかけしており大変申し訳ございません。また、被害にあわれた皆様には、セキュリティ強化の参考にするべ

最近発生しているLINEへの不正ログイン(乗っ取り)の被害拡大を防ぐため、9月22日午後2時頃より、スマートフォン版LINEアプリにて、PINコードの設定が必須になります。*開始時間は変更になる可能性があります。*順次適応するため、開始時間にばらつきが生じます。*既にPINコ

いつもLINEをご利用いただきありがとうございます。LINEのセキュリティ強化の一環として、PC版LINE及びLINEウェブストアへのログイン時に、スマートフォン、またはフィーチャーフォン(ガラケー)のLINEにトークで通知が届くようになりました。この機能によって、見知らぬ人

LINEへの不正ログイン(乗っ取り)について、パスワード変更および「PINコード(4桁の暗証番号)」の設定にご協力いただき、ありがとうございます。皆様のご協力により、LINEに寄せられる被害に関するお問い合わせが減少してきています。さらに被害を減らしていくため、パス

[追記] PINコード機能を公開しましたので、開始日時の記載を修正しました〔2014年7月17日(木) 18:30〕最近増加しているLINEへの不正ログイン(乗っ取り)対策強化の1つとして、スマートフォン版LINEアプリのセキュリティを強化いたします。7月17日(木)15:00(予定)より、